プロフィール
愛知 ソニア
愛知 ソニア
1970年よりイタリアとイギリスに留学して芸術を専攻。
エハンと結婚後、日本で十五年間、生活しながら子育て、座禅、ヨガ、正食に励む。

後十二年間はカナダに移住し、夫と共に日本向けの精神世界情報誌、「トランスダイメンション・ヴィスタ」を発行してきた。海外ワークショップの企画や翻訳も手がけている。

以前から主に西洋の女神史に関心があり、「女神シリーズ」をヴィスタに記載する。未来学者バーバラ・M・ハバード女史をはじめとして、意識の進化をアシストする様々な女性たちにインタヴューを行ったことがある。

「パワーかフォースか」(三五館)「インディゴ・チルドレン」(ナチュラル・スピリット)、「水からの伝言Ⅱ」、「光の家族」など、数々の本を夫、エハン・デラヴィと共に翻訳する傍ら、講演活動や海外ワークショップを1993年ごろから行ってきた。カナダBC州ネルソン在を経て、2013年1月から日本に在住。



2分でわかる愛知ソニアのMAO
「ミラクルアカシックオラクル」




kami01

イナンナから人類へメッセージ

ANU02
INA02

web3p


ea

QRコード
QRCODE

2007年10月22日

人間として何度くらい生まれ変わる?

Yさん、
今日はどうもありがとうございました。

きょう面白い会話がいっぱいあった中で、
自分のアイデンティティについて考えさせられました。
今年は翻訳業の肩書きがありません。
一体、どうして生き方って、一生を通じてこんなに変わるのでしょうか?

不思議でならないです。
あまり変わらない人もいれば、
わたしのように激しく変わる人もいます。

「猫は9回生まれ変わる」というような節が、
ジョン・レノンの歌にたしかありましたよね。
西洋ではそういわれているんですねえ。

ここで少し自分の生涯を、まだとても短い感じもするのですが、
二〇一二年が次の大きな変わり目であるのなら、
ちょっといままでの大きな節目を振り返ってみたい気になりました。

私の人生である日からまったく違う生活となった経験が何度かあります。

日本の生活
イタリアの生活
イギリスの生活
臨死体験前
臨死体験後
結婚生活
三人の子供の誕生ごとに

空飛ぶ発光体、ET、イルカとの遭遇、
カナダの生活
日本の生活
執筆生活

あともうひとつ、
これはまだ経験していない生活です。
それは完全になるがままに任せて流れるように生きる生活です。
何も考えないで、すべて自発的に知り、
自発的に行動する生き方
もう十分、考えたじゃないかってそう思うからです。
ええ? 考えなくなったら、あの恐怖の認知症になるって?

そうじゃなくて、ひょっとしたら考えすぎるから、
認知症になってしまうしかないのかも・・・

では人間って何回ぐらい生まれ変わるのでしょうか?
このミリオンダラークエッションに以前、答えてくれたのは、
ETシャアリでした。
8~9回?
12回~13回くらい?
そんなものですって。

ホワイトイーグルロッジのアストラさんも確か、
占星術の異なる星座と同じ回数を、私たち人間の学びとして、
経験するとおっしゃっていたのと一致します。

人間は霊的な生きものなので、そんなに何度も、何百回も生まれ変わる必要はない。
私も同感ですね。

人間として何度くらい生まれ変わる? では時間が加速化し、フラクタルの中心に向かっているとしたら、
ちょうどこの今という今は、今まで経験したすべて、
過去も、前世も一挙に短縮して、たとえば一年ですべて経験することも考えられます。

いや数日かも。
あらゆる感情を通して現れているのかもしれませんね。
時間が圧縮されれば順番は、きっとぐちゃぐちゃになるでしょうね。
そうなると、つじつまの合わないことが起きたり、
急に生き方が一変したり、
思わぬラッキーなことに巡り合って人生が変わる・・・などなど、
いろいろわけがわからないことが、これからたくさん起き、増えてくるような気がします。

そしてようやく、私たちはリニア的な時間の概念に過ぎないオリの中から解放されるのでしょうねえ、きっと。


同じカテゴリー(この人と出会って)の記事

Posted by 愛知 ソニア at 16:13 │この人と出会って