プロフィール
愛知 ソニア
愛知 ソニア
1970年よりイタリアとイギリスに留学して芸術を専攻。
エハンと結婚後、日本で十五年間、生活しながら子育て、座禅、ヨガ、正食に励む。

後十二年間はカナダに移住し、夫と共に日本向けの精神世界情報誌、「トランスダイメンション・ヴィスタ」を発行してきた。海外ワークショップの企画や翻訳も手がけている。

以前から主に西洋の女神史に関心があり、「女神シリーズ」をヴィスタに記載する。未来学者バーバラ・M・ハバード女史をはじめとして、意識の進化をアシストする様々な女性たちにインタヴューを行ったことがある。

「パワーかフォースか」(三五館)「インディゴ・チルドレン」(ナチュラル・スピリット)、「水からの伝言Ⅱ」、「光の家族」など、数々の本を夫、エハン・デラヴィと共に翻訳する傍ら、講演活動や海外ワークショップを1993年ごろから行ってきた。カナダBC州ネルソン在を経て、2013年1月から日本に在住。



2分でわかる愛知ソニアのMAO
「ミラクルアカシックオラクル」




kami01

イナンナから人類へメッセージ

ANU02
INA02

web3p


ea

QRコード
QRCODE

2007年03月21日

アルターをつくる

アルターをつくる 日本のような古い文化には、昔から家に神棚や仏壇など神聖なスペースが残されています。この「神聖な空間をつくりたい」という要求は太古から人間の意識に備わっているものなのかもしれません。スピリチュアルな道は、個性的なプロセスであり、そこが組織化された宗教との違いです。まったく自由でドグマはなく、個と神聖な存在とのコミュニケーションにはルールは必要ありません。したがって霊的な存在とつながるためにアルター(祭壇)をつくるのであれば、個性的なものがうまれて当然です。私たちがそれぞれつくるアルターは異なっていても、いくつかの共通点があるように思われます。

☆アルターをつくる場所は掃除し、浄化して清めておく
アルターをつくる 

 洗う、スッマジング(北米インディアンが儀式のときに使うセージやスィートグラスを使った煙で清める)、お香やインセンスを使って清めることができます。

アルターをつくる  神道の神棚と同じように塩や水、供え物が置かれているアルターもあります。ロウソクを灯し、白やオレンジ色など自分の好みの色の敷物をアルターにひいて、好みのオブジェやお花を飾るなどいろいろアレンジすることができます。東西南北の方位を決めてアルターを設置する人もいます。素敵な香炉や燭台、インスピレーションが高まるものや、スピリチュアルな自分と見るだけでつながることができるような絵などが置かれてあったりします。でも、シンプルな布の上にキャンドルだけ置かれているアルターもあって、それはそれなりにパワーが感じられます。また仕事をしている机の片隅をアルターにしている人もいます。

 私の家にはどの部屋にも中心となるアルターがあります。部屋が散らかっていてもそこだけは、自分の神聖さとつながることができるスペースにしています。自分の家ではなくても、ホテルに泊まると、まずベッドの横にシンプルでもアルターをつくります。

 野外でセレモニーをするときも、みんなで一緒に作りながら、いつの間にかアルターが出来上がっていたりします。アルターをつくる際に大切なのは自分の直観にしたがってつくることです。だから、こうせねばならないといったようなルールにしたがってつくる必要はありません。


女神のアルター
アルターをつくる

アルターに関する本
アルターをつくる

同じカテゴリー(CELEBRATION)の記事
春の女神 フローラ
春の女神 フローラ(2007-03-11 12:12)

大阪城満月祭
大阪城満月祭(2006-09-15 11:34)


Posted by 愛知 ソニア at 15:08│Comments(6)CELEBRATION
この記事へのコメント
こんにちは
祭壇=アルターというのですね。
アルターの作り方がわからなくって、自己流に作ってはしばらくすると壊す、の繰り返しでした。(私はいつもアナサジ土器のかけらを置くのです)
この本探してみまーす!!
Posted by icapo at 2007年03月26日 18:19
我が家のアルターも見にいらして下さいませ。

ちょこっと大掛かりですが。
護摩壇まであります。(笑)

あんじん拝
Posted by あんじん at 2007年05月12日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。